蛍光ランプの製造が禁止になります。

2023年11月の水銀に関する水俣条約第5回締約国会議で、
すべての一般照明用蛍光ランプの製造・輸出入の禁止が2027年末と決定しました。

現在すでに製造終了となっている蛍光ランプも多くなってきているため、
金額も高騰しており、今後入手が困難になる蛍光灯も増えてくると思われます。

そのため早めのLED照明器具への取替をおすすめしています。
一般家庭はもちろん、会社や公共施設の一斉取替もご対応させていただいておりますので、
お気軽にご相談ください!

あかりテックTEL:0258-62-1272

あかり村BBQ・キャンプ場2025シーズンオープン!

あかり村BBQ・キャンプ場2025シーズンオープンしております!
暖かい日が多くなってきてBBQやキャンプに最適なシーズンが近づいてきました

ご家族やお友達とのBBQやキャンプ、あかり村に来てみませんか?
町中に近く手軽にアウトドアを楽しめちゃいます!
町内会や会社の行事等で貸切もできますので、
お気軽にお問い合わせください(^^♪

なお、当日予約は不可となりますので、事前にご予約フォームよりお申し込みください。
ご予約フォームはこちら

今年も皆様のご利用をお待ちしております!

**********************

最新情報はインスタグラムをチェック▽
あかり村 instagram
あかりテック instagram

**********************

スイーツラボ見附通信

スイーツラボ見附通信が発行されました!
こちらで紹介されている池田さんが作る生姜を使った
見附生姜のホットジンジャーがパティオにいがた内の甘味処六で販売中です!

まだまだ冷え込む今の季節にぴったりです(^^♪
パティオにいがたにお立ち寄りの際はぜひホットジンジャーで体を温めてください♪

火災報知器の点検されていますか?

年末年始にかけて大規模な火災が多く発生しました。

そして最近、
「火災報知器が誤作動するのでみてほしい…」
「火災報知器の電池が切れたので交換したい…」
などのお問い合わせも多くいただきます。

火災報知器の交換目安は約10年といわれています!

火災報知器の設置が義務化されたのが、
新築住宅は2006年、既存住宅は2011年ですので、
取付からちょうど10年ちょっと経つご家庭が多いかもしれません…

設置から10年以上経過している場合は消防庁から交換が推奨されています!

電池が切れた場合も、本体が10年以上経過すると正しく動作しない可能性も…
そして火災報知器の電池は特殊なので
実は本体の取替費用とあまり変わらないのです…!

このことを踏まえて、あかりテックでは電池切れの場合でも本体ごと交換することを推奨しております!

上記の点検・交換方法を参考にご自宅の火災報知器の確認をお願いします。
もしもの時に備え、命を守るために、点検・交換をお願いします。

火災報知器の交換やご相談についてお気軽にお問い合わせください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社あかりテック
T E L :0258-62-1272
営業時間:8:30~17:00
休 業 日:日曜日、祝日、第3・5土曜日、年末年始

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トレーディングカード配布中♪

DSC_0818

まちの駅ネットワークみつけに登録している駅でトレーディングカードを配布しています!

あかりテックもあかりの駅で参加しています♪

見附市内の創進高校の生徒さんが
あかりテックをイメージしてデザインしてくれたキャラクター❤
電気をイメージしたはつらつとした元気な女の子が誕生しました!

他のお店などと違って普段あまり立ち寄る機会が少ないと思いますが、
この機会にぜひお立ち寄りください(^^)/

入口が少し分かりづらいですが、駐車場側を奥に進むと、
写真に写っている扉がありますので、そちらから入って階段を登ると
左手側がオフィスになります。

トレーディングカードください!

とお伝えください(*^_^*)
お待ちしております。

2025年 御祈祷

2025年1月6日
仕事始めの日に毎年恒例の年始のご祈祷を行っていただきました。

今年一年間の無事故・無災害・社員健康・商売繁盛を祈願しました。

本年も安全第一でサービス向上に取り組んでまいります。
よろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。

あかりテックは1月6日より通常営業しております。
本年も無事故に努め、元気に営業いたします!
電気のことでお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

皆様にとって良い一年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。

年末年始休業日のご案内

あっという間に2024年も残りわずかとなりました。
今年もたくさんの方々にご利用いただきありがとうございました。
大きな事故もなく安全に営業することができました。
あと数日営業日がありますので、気を緩めず無事故で今年を終えれるよう努力いたします。

年末年始は上記の通りお休みさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。